作業の概要
ドメイン取得後は何をしたらよいですか?

あなた
メールを使えるようにするために「メールサーバー」を契約しましょう。

榎本元
独自ドメイン取得後は、その独自ドメインでメールを使用できるようにするために「メールサーバー」を契約します。
メールサーバーは「お名前.com」の「お名前メール」がオススメです。
手順
「お名前メール」の申込方法は、お名前.comの案内ページを参照ください。
ポイント解説
サーバーの種類について
Web運用する際は「Webサーバー」と「メールサーバー」の2つが必要です。
- 「メールサーバー」:メールの送受信をするために必要なサーバー。
- 「Webサーバー」:ホームページを表示するために必要なサーバー。
一般的なレンタルサーバーサービスは「Webサーバー」と「メールサーバー」がセットで提供されています。
グットアップでホームページを制作いただく場合、Webサーバーはグットアップが契約しているWebサーバーを使用します。
そのため、お客様は「メールサーバー」のみ契約すれば良いので、一般的な「レンタルサーバーサービス」を申込むと、Webサーバー分の費用が無駄になってしまいます。
そこで、メールサーバーのみ契約できるのが「お名前.com」が提供する「お名前メール」です。
「メールサーバーのみ」契約できるレンタルサーバーサーバーはあまり無いので、お名前メールがオススメです。

榎本元
「お名前メール」のオススメプラン
「お名前メール」には、「エコノミープラン」と「ベーシックプラン」の2つのプランがあります。

「エコノミープラン」と「ベーシックプラン」の一番の違いは「容量」です。メールを使用する際、月間の容量が「4GB」だと、比較的早い段階で容量オーバーする可能性があります。
ベーシックプランであれば「40GB」あるので安心ですし、月額費用も20円程度しか変わらないため、ベーシックプランを「年払い」で申込まれるお客様が多いです。