[事前準備]

設定情報を連絡しよう

  • 投稿:2024年10月05日
  • 更新:2024年10月11日
設定情報を連絡しよう

ホームページの公開設定に必要な情報をグットアップに連絡しましょう。

作業の概要

メアドの送受信まで完了したら、次は何をしたらよいですか?

あなた

あなた

グットアップにてホームページの初期設定を行いますので、必要な情報を教えてください。

榎本元

榎本元

メールの送受信まで完了したら、グットアップにて以下の設定を行います。

  • Webサーバー上にホームページのデータをアップロード
  • Webサーバーと独自ドメインの紐付け
  • お問合せフォームの初期設定
  • 迷惑メール扱いされないための独自ドメインの所有者の認証設定

グットアップのWebサーバー上にホームページのデータをアップロードし、お客様の独自ドメインと紐付ける設定を行います。これにより、お客様の独自ドメインでホームページが表示されるようになります。

そして、お問合せフォームの初期設定を行い、お問合せフォームからメールが送信されるようにします。

これらの設定は詳しい方でしたらご自身でできるはありますが、慣れていないと難しく繊細な設定のため、グットアップにて設定代行させていただいています。

手順

設定に必要な情報をご記入いただく「ヒアリングシート」をお送りしますので、チャットワークからグットアップにご連絡をください。

ポイント解説

Webサーバーとドメインの紐付けについて

Webサーバーとお客様の独自ドメインを紐づける設定を「DNSレコード設定」と言います。DNSレコードにはいくつかの種類がありますが、Webサーバーどの紐づけは「Aレコード設定」が使われます。

お客様のDNSレコード設定画面にて、弊社のWebサーバーのIPアドレスを設定することで、お客様の独自ドメインが弊社のWebサーバーと紐づき、ブラウザでそのドメインを入力した際に、弊社のWebサーバー上のホームページが表示される仕組みです。

お問合せフォームの設定について

ホームページ上のお問合せフォームからメールを送信するために「SMTP設定」を行います。

SMTPとは、インターネットを介してメールを送信するための通信方法です。この設定により、フォームからメールが送信できるようになります。

SMTPの設定には以下の情報が必要です。

  • SMTPサーバーのアドレス
  • ポート番号
  • メールアカウント情報(ユーザー名・パスワード)


これらの情報を正しく入力することで、ホームページ上のお問合せフォームから送信されたメールが、指定のメールアドレスへ届くようになります。

独自ドメインの所有者の認証設定

ホームページのお問合せフォーム経由のメールが「なりすまし」ではなく、確実にあなたが所有しているドメインから送信されていることを証明するために「SPFレコード設定」を行います。

この設定を行わないと、お問合せフォームから送信されるメールが、特にGmailなどで迷惑メール扱いされる可能性が高くなるため、必ず設定が必要です。

ドメインに関する設定は、一般の方にはあまり馴染みのない手続きとなるため、グットアップにて代行させていただいています。お客様に代わって、正しい設定を行い、メールやサイトが問題なく動作するようサポートいたしますので、ご安心ください。

榎本元

榎本元

設定情報を連絡しよう

無料相談・お問合せ

Contact

ご相談やご質問は、こちらからお申込みください。

メールで相談

24時間365日受付

Chatworkから相談

コンタクト追加後お問合せください。

対応地域

全国オンライン対応(弁護士・法律事務所|司法書士|行政書士|社会保険労務士|税理士・会計事務所など全士業に対応)

無料相談は
コチラ→

無料相談・お問合せ

Contact

ご相談やご質問は、こちらからお申込みください。

メールで相談

24時間365日受付

Chatworkから相談

コンタクト追加後お問合せください。

対応地域

全国オンライン対応(弁護士・法律事務所|司法書士|行政書士|社会保険労務士|税理士・会計事務所など全士業に対応)