2つの選べるプラン
ホームページをつくる目的は、先生によって違います。
「とりあえず最低限でいいから早く立ち上げたい」という先生もいれば、「自分の想いや強みをきちんと伝えたい」という先生もいます。
だから私たちは、2つの制作プランをご用意しました。
どちらを選んでも、必要なページ構成は同じ。
違うのは デザインの自由度 と 戦略サポートの有無 です。
項目 | ブランド構築 ライト | ブランド構築 スタンダード |
---|---|---|
制作費 | 198,000円 | 398,000円 |
保守管理費 | 10,000円 | 10,000円 |
デザイン | テンプレート固定 (2種類から選択) | おまかせデザイン (セミオーダー) |
基本ページ構成 | トップページ 事務所概要・代表挨拶 サービス一覧 料金 お問合せ | トップページ 事務所概要・代表挨拶 サービス一覧 料金 お問合せ |
更新機能 | 事例紹介 お客様の声 資料ダウンロード サービスLP 地域別LP 記事投稿 よくある質問 | 事例紹介 お客様の声 資料ダウンロード サービスLP 地域別LP 記事投稿 よくある質問 |
戦略サポート | なし | 簡易 |
ライトプランについて
ライトプランは、開業したばかりで「まずはホームページを作りたい」という先生に適しています。テンプレートを使って必要最低限のサイトを整えられるため、コストを抑えながら早く立ち上げられるのが特徴です。
スタンダードプランについて
一方でスタンダードプランは、「集客のための土台が整っている状態まで作りたい」という先生に適しています。他事務所との差別化ポイントを明確にした上で、先生自身のストーリーをしっかり表現し、デザインもおまかせで仕上げていきます。
そして大切なのは、ホームページを「完成させること」ではなく、「完成させたあとにどう育てるか」です。
「Webコンサルティング」や「ホームページ運用代行」をオプションで組み合わせることで、公開したホームページを仕事につながる状態へと成長させていけます。

榎本元
【オプション】「Webコンサルティング」について
ホームページは、公開した瞬間がゴールではありません。
そこから毎月の改善を積み重ねていくことで、はじめて「仕事につながる資産」へと成長していきます。
その軸となるのが、Webコンサルティング(月額3万円〜) です。
毎月の定例ミーティングで現状を振り返り、数字を確認しながら「次に何を改善すべきか」を一緒に決めていきます。
-
シンプルなサイト運用の場合は、ライトに始められる月額3万円のプラン。
-
複数のサイトや施策を並行して行う場合は、分析対象を広げた個別見積もりプラン。
いずれの場合も共通しているのは、「毎月集客力が良くなっている実感を持てる」 こと。
行き当たりばったりではなく、計画的に進めるからこそ、安心して本業に集中できます。
【オプション】「ホームページ運用代行」について
「やるべきことはわかっているけれど、自分では手が回らない」──多くの先生が抱える悩みです。そんなときに力になるのが、ホームページ運用代行(月額6万円〜) です。
運用代行では、毎月新しいページを追加して、ホームページを“止まらせない”ことを目的にしています。
ページの種類
ページ作成の工数によって「Aグループ」と「Bグループ」に分類しています。
お客様の状況に合わせて、以下の記事を組み合わせながら、柔軟なページ作成計画を立てさせていただきます。
グループ | ページ種別 |
---|---|
Aグループ | インタビュー記事 サービスLP |
Bグループ | SEO対策記事 地域SEO対策ページ その他 |
月額プラン
プラン | 月額料金 | 運用イメージ(例) |
---|---|---|
はじめの一歩 | 60,000円/月 | B2本/月 |
しっかり育成 | 100,000円/月 | A1本+B1本/月 |
ぐんと成長 | 150,000円/月 | A1本+B2本/月 |
「運用イメージ」はあくまでも「参考例」です。月額ご予算に合わせて、柔軟に記事作成計画を立てさせていただきます。

榎本元
まとめ
ホームページ制作、Webコンサルティング、運用代行。
この3つはバラバラのサービスではなく、すべてがつながっています。
-
制作プランで「先生の魅力を形にする」
-
Webコンサルティングで「毎月の改善方針を決める」
-
運用代行で「新しいページを積み重ね、育てていく」
どの入り口から始めても、ゴールは同じです。
「あなたブランドで選ばれる士業へ」。
完成した瞬間が終わりではなく、そこから先生と一緒に歩みながら、「選ばれ続ける理由」を育てていくのが、私たちの役割です。