[事前準備]

独自ドメインを取得しよう

  • 投稿:2024年10月04日
  • 更新:2024年10月11日
独自ドメインを取得しよう

ホームページ制作に必要な独自ドメインについて、初心者にオススメな「お名前.com」での取得方法を解説します。

作業の概要

ホームページ制作するにあたって、まずは何をしたらよいですか?

あなた

あなた

まずは「お名前.com」で独自ドメインを取得しましょう。

榎本元

榎本元

ホームページを作成する際は、まずはインターネット上の住所である「独自ドメイン」を取得します。独自ドメインを取得するには「ドメイン取得サービス」を利用します。

ドメイン取得サービスは色々ありますが、初心者の方は利用者数が最も多いドメイン取得サービスである「お名前.com」がオススメです。

手順

ドメイン取得方法は、お名前.comの案内ページを参照ください。

ポイント解説

注意点

ドメイン申込み時に、不要なレンタルサーバー・オプションが勝手にカートに入れられているので必ず削除してください。

しかも、「0円」と書くことで「0円なら申込もうかな」と思ってしまいますが、これは初月無料なだけで翌月からしっかりと料金が掛かります。間違って申込みしないように注意しましょう。

お名前.comの注意点

このように誤認させて申込ませようとするやり方は非常に良くないと思います。僕も以前に間違えたことがあるので、ぜひ注意してください。

榎本元

榎本元

お名前.comがオススメの理由

お名前.comは大手のGMOグループが運営しているドメイン取得サービスです。国内シェア87%獲得している知名度No.1のサービスです。

電話サポートがしっかりしている点がオススメの理由です。

それと、次回の「メールアドレス取得」の際に説明しますが、「メールサーバーのみ」契約できて、安価にメール利用ができる点もオススメな点です。

ただし、余計なオプションを申し込ませることに命を掛けており、ドメイン取得時に勝手にカートにサーバー契約を含めたり、管理画面にログインする度に広告を表示したり、設定変更するたびに不要なオプションを申込ませようとしてくるため、その点は注意してください。

独自ドメイン取得時のポイント

士業が独自ドメインを取得する際のポイントは、こちらの記事で詳しく解説していますので参考にしてみてください。

独自ドメインを取得しよう

無料相談・お問合せ

Contact

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

03-6779-5081

平日10時〜17時

メールで相談

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

全国オンライン対応(弁護士・法律事務所|司法書士|行政書士|社会保険労務士|税理士・会計事務所など全士業に対応)

無料相談は
コチラ→

無料相談・お問合せ

Contact

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

03-6779-5081

平日10時〜17時

メールで相談

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

全国オンライン対応(弁護士・法律事務所|司法書士|行政書士|社会保険労務士|税理士・会計事務所など全士業に対応)